管理人のmegumiです

今回は私たちが太る原因はどこにあるのか?
そんなことについて考えたいと思います。
スポンサーリンク
太りやすい人もいれば、
食べても食べても太らない人っていますよね?
私からしたらうらやましい限りの、
食べても太らない人たち…、
その違いは腸内細菌の違いということが
研究で明らかになってきています

何と腸内には「痩せ菌」と「太る菌」のようなものが存在し、
太っている人はもれなく「太る菌」が多いということです

食べたものの栄養などは80%程が小腸で吸収されて、
不要なものは大腸を通って排出されることになっています。
しかし「太る菌」が多いと
不要なものを必要以上にため込んでしまい、
これが肥満の原因となってしまいます

ただ、「太る菌」が多いからといって、
まったく「痩せ菌」がいないわけではなく、
「痩せ菌」を増やすような生活が重要になってきます。
善玉菌、悪玉菌という言葉は聞いたことはあると思いますが、
「痩せ菌」は善玉菌に多く含まれているといわれ、
それを活性化するためには、
乳酸菌や納豆菌など様々な菌を摂ることが必要で、
そうすることで「痩せ菌」を増やすことができるんです

スポンサーリンク
では、どのようなものを食べればいいのか見ていきます。
「乳酸菌」
→ヨーグルト、チーズ、キムチなど。
「麹菌」
→味噌、醤油など。
「納豆菌」
→当然納豆に含まれています。
善玉菌を増やす力がとても高く、食物繊維も豊富なので、
腸内環境を整えるには抜群の効果。
「酵母菌」
→味噌、ワイン、納豆など、
悪玉菌抑制に役立ちます。
「きのこ類」
→しいたけ、しめじ、エリンギなど。
全ての菌をバランスよく摂ることが重要です。
一つの菌に偏った摂り方をするのは逆に危険、
体調不良や肥満の原因になってしまいます

悪玉菌を減らして善玉菌を増やすことが
太りにくいからだを作るためには欠かせません

いつもの食事、ちょっとだけ見直してみませんか?
スポンサーリンク
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
管理人のmegumiでした

管理人お勧めの酵素ドリンクはこちら(1)
管理人お勧めの酵素ドリンクはこちら(2)
管理人オススメの「セレブ油」はこちら
管理人オススメ美容器具「リファカラット」はこちら
私は今まで様々なダイエットに関する商品を購入してきました。
高いものから安いもの、効果のあるものないもの、
様々なものを試した結果、
ダイエットに関しての知識には人一倍自信があります。
無料相談受付中ですので、
実際に様々なダイエット商品を試してきた私が
お勧めする商品を知りたい方、
ダイエットのお悩みなどありましたら、
左下の問合せフォームより
お気軽にお問合せ下さいませ。